#author("2024-08-27T11:40:28+09:00","default:committee","committee") #author("2025-07-15T01:26:49+00:00","default:committee","committee") //!!committee_edit!! &br;&br; CENTER:&ref(2024superconlogo.png,nolink,100%); &br; CENTER:&size(30){第30回大会優勝}; CENTER:&size(30){Calamari(筑波大学附属駒場高等学校)}; &br; //CENTER:&ref(catch.gif,nolink); CENTER:&size(20){&color(#FFFFFF,#aaaaaa){プログラミング大好きな高校生・高専生諸君!&br; 諸君のアイデアを世界最先端のスーパーコンピュータ上で実現してみよう!!!};}; * 主要日程 [#xc79770c] - &ref(youkou2024.pdf,,募集要項); -- 「高校生・受験生向けサイト」の構成の変更に伴い、募集要項の記述の「学士課程入学」の部分を「総合型選抜」に修正しました。 - &ref(poster2024.pdf,,ポスター); - 予選課題・スーパーコン認定問題 発表: 2024年6月5日(水)正午予定 - 申込み(予選解答提出) 締切: 2024年 6月21日(金) 正午必着 - 予選結果通知: 2024年6月26日(水) -- 予選結果を通知しました。 //- 本選参加意思確認締切: 2024年6月28日(金) - 本選出場チーム発表: 2024年7月3日(水) - 本選: 2024年8月19日(月) ~ 8月23日(金)&br; &ref(./24kisoku.pdf,,大会規則); &ref(./24nittei.pdf,,大会日程); //--大会規則第5条の4項目目の「大会中にインターネットで検索することやChatGPT等のAIサービスを利用することを''妨げない''。」は「大会中にインターネットで検索することやChatGPT等のAIサービスを利用することを''禁止しない''。」という意味です。 * 予選・認定問題 [#i7397630] -予選問題 -- &ref(SuperCon2024問題.pdf,,予選問題); -- &ref(generator.cpp,,入力生成器プログラム); - [[予選・認定問題Q&A>./予選・認定問題Q&A]] //- [[問題および関連ファイル群更新履歴>./問題および関連ファイル群更新履歴]] -応募方法 -- 提出はGoogleフォームから行ってください。https://forms.gle/hnNLgYYoH39QrHQa7 &br; &color(red){''締切前に「回答の受付は終了しました」と表示される場合には、ブラウザのキャッシュをクリアしてみるか異なるブラウザでアクセスを試してみてください。''}; -- ''注意'' 予選問題や認定問題に取り組んでいることをSNS等に書くのはかまわないが、 応募締め切りが過ぎるまでは解法に関する内容(アルゴリズム等)をSNS等に書かないこと。 -- 応募時のチーム名には、商標に抵触するもの、公序良俗に反するもの、本コンテスト名に酷似するもの(例 supercon)等は認められません。 - [[予選結果(本選出場チーム発表)>./予選結果]] //- 認定証発送 COLOR(#FF0000){全ての応募チームに級認定の結果通知を行いました。(7/**)} //- [[予選審査について]] * 本選問題 [#q87367ad] - 今年の本選は大阪大学のスーパーコンピュータ「SQUID」のベクトルノードを使⽤し、オンラインで開催します。参考 https://www.hpc.cmc.osaka-u.ac.jp/squid/ -- 使用言語はC++ (C++17、C++14に準拠)となります。 -- 使用可能なライブラリなどの詳細は本選開催時に説明があります。 - オンラインツールとしてZoom, Discordを使用します - &ref(SuperCon2024_final_problem.pdf,,本選問題); -- &ref(SuperCon2024_final_slide.pdf,,問題解説); //-- [[本選解説動画>https://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/main/attwiki/sc2024_video.html]] -- [[本選解説動画>./本選解説動画]] -- &ref(SC24-sample-program.tar,,サンプルプログラム); - [[本選結果>./本選結果]] * 提供 [#r3f02eb7] |BGCOLOR(#dddddd):主催|BGCOLOR(#dddddd):大阪大学(サイバーメディアセンター)| |~|BGCOLOR(#dddddd):東京工業大学(学術国際情報センター)| |~|BGCOLOR(#dddddd):理化学研究所(計算科学研究センター)| |BGCOLOR(#efefef):共催|BGCOLOR(#efefef):BGCOLOR(#efefef):情報処理学会| |~|BGCOLOR(#efefef):電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ| //|~|BGCOLOR(#efefef):都市活力研究所| |BGCOLOR(#dddddd):協賛|BGCOLOR(#dddddd):蔵前工業会(東京工業大学同窓会)| |~|BGCOLOR(#dddddd):情報オリンピック日本委員会| |~|BGCOLOR(#dddddd):一般財団法人 高度情報科学技術研究機構| |~|BGCOLOR(#dddddd):一般社団法人 HPCIコンソーシアム| //|~|BGCOLOR(#dddddd):アーム株式会社| //|~|BGCOLOR(#dddddd):株式会社いい生活| ////|~|BGCOLOR(#dddddd):グーグル合同会社| //|~|BGCOLOR(#dddddd):株式会社電算システムホールディングス| //|~|BGCOLOR(#dddddd):日本電気株式会社| //|~|BGCOLOR(#dddddd):富士通株式会社| //|~|BGCOLOR(#dddddd):HEROZ株式会社| //|~|BGCOLOR(#dddddd):株式会社Works Human Intelligence| |BGCOLOR(#efefef):後援|BGCOLOR(#efefef):文部科学省| * 連絡先 [#acfe6f59] スーパーコン24実施委員会 - 大阪大学サイバーメディアセンター - 住所: 〒560-0043 豊中市待兼山町1番32号 - Email: sc24query_at_gsic_dot_titech_dot_ac_dot_jp &br; (spamメールを防ぐため難読化しております _at_=>@ _dot_=>. と置き換えください) &br; 以上のアドレスに連絡いただく際には、確実に返答の受け取れるアカウント・アドレスでの送信をお願いいたします。 - URL: https://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/